2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 つながりづくりフィールドワーク @つながりづくり保育園原町田 1月16日、久しぶりの全国小規模保育協議会リアル理事会のタイミングに合わせて#誠和学園の「つながりづくり」の実践を見学させてもらいました。 「つながりづくり保育園」「まちぐるみの保育」「おやこつながりくらぶ」「きんじょの […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 若林 ともこ 未分類 緊急院内集会を開催「大ピンチ!介護保険」 国会が閉会する直前の滑り込みで、#介護の崩壊をさせない実行委員会 の緊急院内集会を開催、厚労省あてに要望を提出しました。 「介護の社会化と在宅介護を後退させないための要望書」 今日はいつになく「反対!」を […]
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 若林 ともこ 未分類 Youtube配信始まってます「第5回介護の日フォーラム」 10月29日に開催した第5回介護の日フォーラムの模様がYoutubeで配信されました。 当日は、市民と国会議員とのパネルディスカッションということで、訪問介護員・介護福祉士の工藤恒子さん、家族介護の当事者・西東京市議の加 […]
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 若林 ともこ 未分類 障害児のケアを通じて訴えたこと 10月24日、NPOやワーカーズ・コレクティブで福祉事業を運営する皆さんと円卓会議に参加し、横浜市の担当課と、子育て、介護、教育、環境と多岐にわたるテーマで意見交換させてもらいました。 今日は、障害児のケアを通じて訴えて […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 若林 ともこ 未分類 大ピンチ!介護保険 10月29日、第5回介護の日フォーラムが開催されます。(主催:介護の崩壊をさせない実行委員会) 現在、社会保障審議会・介護保険部会では、2024年度の制度改正に向けて、要介護1、2の高齢者に対する訪問介護と通所介護を市町 […]
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 若林 ともこ 未分類 道はひらける 3つのワーカーズ・コレクティブと3つのNPOの総会が重なった週末は、厳しい事業運営を迫られた一年を振り返りつつ、未来を構想する刺激的な時間でした。 社会情勢の変化は、当然ながら私たちの事業にも変化をもたらします。 例えば […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 若林 ともこ 医療 実現することを願うばかり…「いつでもどこでもPCR検査」 久々のエントリーです。 オミクロン株の出現によって、年明け以降、新型コロナウイルス 感染は急激なスピードで拡大、若者から子どもへと広がり、地元の学校や保育所、幼稚園の休校や休園が相次ぐ状況となり、子育て・介護に関わる事業 […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 若林 ともこ 未分類 東京21区 大河原まさこさんを国政へ! 衆議院選挙もあと5日。 289の選挙区のうち217の選挙区で野党5党が候補者を一本化して臨んだ選挙。 その意味では、政権選択選挙と言える選挙であり、8年10ヶ月にわたる自公政権への評価が問われる選挙。そして、当然ながらコ […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 若林 ともこ 未分類 未来にどんな希望を見出すのか~2021衆議院選挙が始まる~ いよいよ衆議院選挙が始まる。 内閣発足からわずか10日後、任期満了目前の解散総選挙、その大義は何なのか、今一つわかりません。 岸田首相は「未来選択解散」と位置付けたとのことですが、選択すべき未来は示されたでしょうか。 岸 […]
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 若林 ともこ 未分類 山中新市長と横浜市会に注目 9月10日から、横浜市会が開会しますが、ここで述べられる山中新市長の施政方針に注目したい。 市長就任会見では、『住み続けたい街・横浜』『移り住みたい街・横浜』、『選ばれる街・横浜』を作っていくと言う決意を表明されましたが […]