2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 若林 ともこ 市政ファイル 三浦紀子さんの「ニャンコの話」 ご存じの方も多いと思うのですが、私が、長らく活動してきたローカルパーティ神奈川ネットワーク運動は、政治への参加や世代交代を進めるために、同じ人が長く議員を務めるのではなく、議員を代わり合うローテーション制を導入しています […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 つながりづくりフィールドワーク @つながりづくり保育園原町田 1月16日、久しぶりの全国小規模保育協議会リアル理事会のタイミングに合わせて#誠和学園の「つながりづくり」の実践を見学させてもらいました。 「つながりづくり保育園」「まちぐるみの保育」「おやこつながりくらぶ」「きんじょの […]
2022年12月24日 / 最終更新日 : 2022年12月24日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 なぜ、見直されない?保育士配置基準 相次いで、保育所での虐待事件や不適切保育が明らかになり、保育士配置基準の見直し求める声があがっています。7月には、保育所の送迎バスに園児が置き去りにされ命を落とすという事件もあり、厚労省が、保育士の加配に向けて予算を拡充 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 若林 ともこ 未分類 緊急院内集会を開催「大ピンチ!介護保険」 国会が閉会する直前の滑り込みで、#介護の崩壊をさせない実行委員会 の緊急院内集会を開催、厚労省あてに要望を提出しました。 「介護の社会化と在宅介護を後退させないための要望書」 今日はいつになく「反対!」を […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 若林 ともこ カジノ 横浜IRを振り返る 12月3日、カジノを考える市民フォーラム第12回講演会を開催しました。 講師にお迎えしたのは、横浜市の『横浜IRの誘致に係る取組の振り返り』の考察を書かれた6人の外部有識者のお一人、幸田雅治さん(神奈川大学教授)と、これ […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 若林 ともこ 食の安全 フードシェアフォーラム2022 11/27 青葉フードシェアネットワーク主催、フードシェアフォーラム2022が開催されました。 2018年に、フードバンクかながわと繋がって、ピッピ親子サポートネットでフードドライブ(食品を集める)活動を始めて4年。フー […]
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 若林 ともこ 未分類 Youtube配信始まってます「第5回介護の日フォーラム」 10月29日に開催した第5回介護の日フォーラムの模様がYoutubeで配信されました。 当日は、市民と国会議員とのパネルディスカッションということで、訪問介護員・介護福祉士の工藤恒子さん、家族介護の当事者・西東京市議の加 […]
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 若林 ともこ 未分類 障害児のケアを通じて訴えたこと 10月24日、NPOやワーカーズ・コレクティブで福祉事業を運営する皆さんと円卓会議に参加し、横浜市の担当課と、子育て、介護、教育、環境と多岐にわたるテーマで意見交換させてもらいました。 今日は、障害児のケアを通じて訴えて […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 若林 ともこ 未分類 大ピンチ!介護保険 10月29日、第5回介護の日フォーラムが開催されます。(主催:介護の崩壊をさせない実行委員会) 現在、社会保障審議会・介護保険部会では、2024年度の制度改正に向けて、要介護1、2の高齢者に対する訪問介護と通所介護を市町 […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 若林 ともこ カジノ 住民投票を実現しよう〜羽田新ルート撤回街宣デー〜 9月15日、羽田新ルート撤回街宣へ! 品川・生活者ネットの皆さんと、住民投票の実現にむけて訴えました。 2020年11月、品川区議会に、羽田空港の新飛行ルートの賛否を問う区民投票条例案が提出されました。奇遇にも、その時、 […]