2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月10日 若林 ともこ カジノ 叶わなかった…住民投票条例の制定 1月6日に市会第1回臨時会に提案されたカジノ・IR誘致の賛否を問う住民投票条例案は、2日間の審議を持って、8日本会議で、賛成34、反対51で否決されました。 →住民投票条例案案採決態度 住民投票条例案の提案にあたって、市 […]
2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 若林 ともこ メッセージ 2021年 未来への責任 コロナ禍の中で迎えた2021年 大晦日、深夜まで働いて2日から出勤した娘の年末のボーナスは70%カットだったようです。 最近一番の良い出来事は友人からスリードア冷蔵庫を1万円で買い取れたこと。 「みんな買い物はしないよ。 […]
2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 若林 ともこ 未分類 介護報酬「0.70%のプラス改定」に思うこと 0.70%のプラス改定 12月17日、2021年度の介護報酬改定率を0.70%のプラス改定とする政府方針が発表されました。 (うち0.05%はコロナ対策費として、来年9月末までに限った暫定的な引き上げ) 当初の財務省の「 […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 「介護報酬改定」〜プラス改定を行う環境にないのか?〜 大詰めを迎えた介護報酬改定をめぐって、厚生労働省と財務省の折衝が続いているようです。 12月9日に開催された厚労省の社会保障審議会介護給付費分科会には、「令和3年度介護報酬改定に関する審議報告(案)」が出されました。その […]
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 若林 ともこ カジノ 署名簿縦覧してきました〜カジノの是非を問う住民投票条例制定をめざす署名〜 12/3、「カジノの是非を問う住民投票条例制定をめざす署名」(11/13提出)について、選挙管理委員会の審査が終わり、有効署名数が告示され、12/4~12/10の7日、署名簿が縦覧されています。 有効署名数は、193,1 […]
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 小規模保育の役割とケアの社会化を考える 新型コロナウイルスの新規感染者が急増する中、政府はようやく「Go To」キャンペーンの運用見直しに言及し、黒岩知事も、Go To Eatかながわの新規クーポンの販売を一時中断することを発表。 この間、神奈川県や横浜市から […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 若林 ともこ カジノ カジノの是非を決める住民投票の直接請求署名を提出しました 9月4日から2ヶ月にわたり実施された、カジノの是非を決める住民投票の直接請求署名活動が、11月4日をもって終了し、11月13日には、横浜市各区の選挙管理委員会に提出されました。 集まった署名の総数は、20万5,852筆で […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 介護の社会化を後退させない〜厚労大臣あて要望書を提出〜 11月12日、介護の崩壊をさせない実行委員会で、厚生労働大臣あて、「新型コロナウイルス感染症拡大時に係る今後の対応、 および、介護の崩壊をさせないための要望書」を提出しました。 提出_20201105_コロナ禍の介護人材 […]
2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月3日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 「総合事業」利用対象の弾力化を給付抑制につなげてはいけない 10月22日、厚生労働省は、介護予防·日常生活支援総合事業(総合事業)の対象者について、要支援者等に加えて、要介護者についても対象とすることを可能とするための介護保険法施行規則の一部を改正する省令を改正しました。 省令改 […]
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 若林 ともこ カジノ 住民投票条例をつくりたい!『横浜カジノYes or NO?』署名、後半戦スタート! カジノ住民投票条例の制定に向けた直接請求署名がスタートして1ヶ月が経過しました。 この間、住民投票について、IR誘致について、また、本当の意味での横浜の「将来への備え」について、対話を重ねることで、まさに「賛成の人も反対 […]