2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ 自治体から電気を変える 石井伸弘を講師に、省エネルギー・省電力をテーマに座間市民ネットとの共催で学習会を開催しました。また、節電対策を提案してきた牧嶋とよ子市議、安海のぞみ市議から座間市庁舎や図書館の検証報告もありました。 石井さんのお話のポイ […]
2012年5月7日 / 最終更新日 : 2012年5月7日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ 2012年5月5日 安全な未来のために 5月5日、泊原発3号機が停止し、42年ぶりに国内の全ての原発が停止しました。でも、今この時にも被ばく労働が続き、廃炉や解体までには長い道程が続きます。これまで半世紀にわたる原子力政策、被ばくと放射能汚染の現実に目を向け、 […]
2012年4月23日 / 最終更新日 : 2012年4月23日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ 災害廃棄物の処理を考えるためのメモ がれき「広域処理」と地方自治法における事務の委託について検証するためのメモ 7月26日 地元説明資料「災害廃棄物に係る新しい提案」 7月26日 災害廃棄物の受入の流れ(案) 宮城県女川町の災害廃棄物の処理に関する基本合意 […]
2012年4月22日 / 最終更新日 : 2012年4月22日 vjadmin 防災・環境・エネルギー・ごみ 食品の独自基準についての農水省の通知 安全な食品を選択する権利は保障されるべき 4月20日、農水省の食料産業局長名、ならびに同局課長名の「食品の放射性物質に係る自主検査における信頼できる分析等について」が通知されました。通知の内容は、民間の独自検査を「科学的 […]
2012年4月19日 / 最終更新日 : 2012年4月19日 vjadmin 防災・環境・エネルギー・ごみ 「法的メッセージ」とは何なのか?災害廃棄物の広域処理に関する基準 17日付けで、「東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理に関する基準等」が官報に告示されました。また、同時に黒岩知事あて環境大臣名の通知「東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理に関する要望に対する回答について( […]
2012年3月31日 / 最終更新日 : 2012年3月31日 vjadmin 防災・環境・エネルギー・ごみ 東アジア環境情報発伝所の活動を聞く 青葉トークサロン報告 青葉区在住の廣瀬稔也さんをお招きし、東アジア環境情報発伝所の活動についてお話いただきました。 東アジア環境情報発伝所が市民レベルの交流や協力のためにこだわられたのは「言葉」。言葉の壁を超えるために、 […]
2012年3月26日 / 最終更新日 : 2012年3月26日 admin 県政レポート 東日本大震災により生じた災害廃棄物の処理に関する特別措置法に基づく広域的な協力の要請 23日付けで、神奈川県および県内3政令市あてに、内閣総理大臣及び環境大臣から災害廃棄物の処理について広域的な協力の要請がありました。本日、要請文の内容が明らかになりましたので、以下添付致します。今回の要請は、東日本大震災 […]
2012年3月21日 / 最終更新日 : 2012年3月21日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ 災害廃棄物の実効的処理の促進を求める意見書 本日、本会議で「災害廃棄物の実効的処理の促進を求める意見書」を可決しました。この意見書は私の所属する特別委員会から提案したものです。 委員会の質疑では、広域処理には莫大なコストがかかるという指摘や、本当に被災地のことを思 […]
2012年3月15日 / 最終更新日 : 2012年3月15日 vjadmin 県政レポート 震災がれき 「民間の産廃業者を活用することの可能性」 特別委員会報告 皆さんご存知の通り、神奈川では黒岩知事が被災地の瓦礫を受け入れると宣言したものの、地域の反対に合いひとまず当初の受け入れ案を引っ込めた状況です。 一方で、瓦礫の受け入れに向けて準備はしておこうと県と横浜、 […]
2012年2月21日 / 最終更新日 : 2012年2月21日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ 「災害廃棄物」なぜ処理が進まないのか 19日、宮城県で活動する「NPO法人ぐるっと」副理事長の永島順子さんのコーディネートで、宮城県で産業廃棄物処理を営む事業者の方を招き被災地の廃棄物処理の現状と課題についてお話を伺いました。 災害廃棄物は一般廃棄物として扱 […]