MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ
  • 推薦者
  • メールマガジン
  • SNS・リンク集

若林ともこ

若林ともこ

  • ホーム
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ
  • 推薦者
  • メールマガジン
  • SNS・リンク集

自治・分権・まちづくり

  1. HOME
  2. 自治・分権・まちづくり
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2016年9月20日 vjadmin その他・つぶやき

おしゃべりカフェで

久しぶりに、大場町みんなのいえで毎月開催される「おしゃべりカフェ」でお茶しました。今月は、ケアマネジャーさんに聞いてみようという企画で、ヘルパーステーションみんなの平元広子ケアマネ登場。平元さんが紹介してくれたのはオレン […]

2016年4月21日 / 最終更新日 : 2016年4月21日 若林 ともこ 地域活動

当事者の声を発信する「市民政策提案活動」

昨年10月、生活クラブ運動グループの横浜エリアの団体で、横浜市に「子ども子育て支援新制度」にかかわる政策提案を行いました。ようやく市からの回答も出され、20日には横浜みなみ生活クラブ生協の皆さんと、あらためて意見交換しま […]

2016年4月16日 / 最終更新日 : 2016年4月16日 若林 ともこ アジア・NPO/市民社会・平和

「市民自治体」を考えるセッション報告

9日、市民がつくる政策調査会が開催した市民自治講座の「市民自治体」という概念をめぐるセッションに参加しました。少し長くなりますが報告レポートです。 私は、「個性化よりも平準化」が優先されがちな大規模自治体の課題や、現場と […]

2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 若林 ともこ 地域活動

2016年度横浜市の予算に関する学習会

生活クラブ運動グループが参加する横浜エリア連携協議会で、れぞれの団体が取り組む、子育て家庭への支援や就労支援、困窮者支援などをポイントに、青木マキ市議も参加して2016年度横浜市の予算に関する学習の時間を持ちました。 2 […]

2015年11月30日 / 最終更新日 : 2015年11月30日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

市民自治推進課が進める地域福祉拠点づくり

27日、神奈川ネット介護保険プロジェクトで、藤沢へフィールドワーク。「ちょこっと湘南台」の活動についてお話をうかがいました。ちょこっと湘南は、安心・安全ステーション事業と、商店街活性化事業のコミュニティルーム運営事業から […]

2015年11月26日 / 最終更新日 : 2015年11月26日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性

共同の家プアンの実践から

共同の家プアン代表の郡司真弓さんと、多文化活動連絡協議会代表の中村ノーマンさんをお迎えし、DV被害者や外国につながりを持つ子どもの支援活動ついてお話いただきました。異なるフィールドで活動されているお二人のお話が重なりつな […]

2015年11月1日 / 最終更新日 : 2015年11月1日 vjadmin アジア・NPO/市民社会・平和

「外国人お断り」の扉を開こう〜共に生きる地域をめざして〜

  10月31日、かながわ共に生きる学習会で、特定非営利活動法人かながわ外国人すまいサポートセンター理事長のペイアンさんのお話をうかがいました。ケーススタディを通じて言葉や習慣の違いから起こるトラブルだけでなく、「家を借 […]

2015年7月27日 / 最終更新日 : 2015年7月27日 vjadmin 活動報告

「利活用」の視点を持って進める「空家対策」

 NPO法人横浜プランナーズネットワーク(横プラ)の内海宏さんに、空き家問題とその利活用についてお話しいただきました。 今年5月には、「空家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行されています。特措法に先立ち、空家に関 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • 市議・県議での活動

最近の投稿

「食支援」ケースワーカさんとも共有したい、収入認定としないものの取扱い。
2021年1月17日
叶わなかった…住民投票条例の制定
2021年1月10日
2021年 未来への責任
2021年1月3日
介護報酬「0.70%のプラス改定」に思うこと
2020年12月20日
「介護報酬改定」〜プラス改定を行う環境にないのか?〜
2020年12月13日

カテゴリー

過去の投稿

若林ともこLINE@

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 若林ともこ All Rights Reserved. log

PAGE TOP
  • LINE@
  • Facebook
  • メルマガ
  • Twitter