2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年4月5日 若林 ともこ カジノ 市民が決める「住民投票条例」 横浜市が、カジノ・IR誘致を表明して以来、まちづくりや暮らしに与える影響の大きさに気づき、横浜市が開催するIR説明会に多くの市民が足を運び、すでに市長リコールを求めて受任者を募る運動も始まっています。 恐らくカジノ・ […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 若林 ともこ カジノ 「カジノはいらない」繋がり・広がるアクションを! 連日カジノ、IRに関連する集会やミーティングが続きます。 集会の会場はいずれも満席でした。 IR事業推進予算が提案された日、横浜市会の傍聴席も満席となりました。 明らかに、これまでにないコトが起きている。 もちろん「カジ […]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 若林 ともこ 活動報告 これからの豊かさを描く「おだやかな革命」上映会 「おだやかな革命」自主上映会が神奈川各地で開催されています。 〜自然エネルギーによる地域再生。これからの時代の「豊かさ」を巡る物語。〜 エネルギーを軸に新しい視点でまちづくりを進める人々や、懐かしさと新しさの混じり合った […]
2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 若林 ともこ アジア・NPO/市民社会・平和 辺野古移設の是非を問う県民投票結果を受けて 米軍普天間基地の辺野古移設の是非を問う沖縄県における県民投票は、移設に「反対」が72.2%で、投票資格者の4分の1を超えるという結果となりました。 政府は、昨年の県知事選挙に続いて示された、市民の「辺野古への基地移 […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 若林 ともこ 活動報告 ローカルパーティーが集結「それって政治だよ」 7月21日、22日、神奈川ネットも参加する全国市民政治ネットワークの全国交流集会2018が東京で開催されました。 21日は、藤田孝典さん(NPO法人ほっとプラス代表理事)と、井手英策さん(慶應義塾大学経済学部教授)による […]
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 高校内居場所カフェ・サミットに参加「学校をひらき・繋がる」 9日、神奈川県青少年センターで開催された第1回 かながわ高校内居場所カフェ・サミット(かながわ生徒若者支援センター主催)に参加しました。 サミットは、大阪府立西成高校で7年前に校内居場所カフェを開設した田中俊英さん(一般 […]
2018年5月27日 / 最終更新日 : 2018年5月27日 vjadmin 子育て・子育ち・女性 多機能事業所「i.cara」の実践に学ぶ〜ピッピ親子サポートネット総会報告〜 26日、ピッピ親子サポートネットの第14回定期総会を開催しました。 ピッピが事業を開始して13年。私は短い時間であってもコミュニティワークに参加すること、そして、メンバーと一緒に制度をつくり・変えることにチャレンジしたい […]
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 「とにかく一時保育にこだわって」つづき・青葉ここクラブ 一時保育が大事と言い続けてきました。 忘れらない経験は2004年。「一時保育の重要性を伝えたい」と、初めて地域のNPOと横浜市の保育運営課との意見交換の場をコーディネートしたときに、担当課長から「待機児童がいるのに一時保 […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 若林 ともこ 活動報告 「くらしてらす」始まってる! 4月30日、生活クラブ生協神奈川の新しい拠点「くらしてらす」の開所式が行われました。 くらしてらすには、私も参加しているNPO法人ピッピ親子サポートネットが運営するピッピみんなの保育園も開所しています。この日は、お世話に […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 vjadmin 活動報告 「くらしてらす」始まってる! 4月30日、生活クラブ生協神奈川の新しい拠点「くらしてらす」の開所式が行われました。 くらしてらすには、私も参加しているNPO法人ピッピ親子サポートネットが運営するピッピみんなの保育園も開所しています。この日は、お世話に […]