2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 高校内居場所カフェ・サミットに参加「学校をひらき・繋がる」 9日、神奈川県青少年センターで開催された第1回 かながわ高校内居場所カフェ・サミット(かながわ生徒若者支援センター主催)に参加しました。 サミットは、大阪府立西成高校で7年前に校内居場所カフェを開設した田中俊英さん(一般 […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 vjadmin 子育て・子育ち・女性 就学援助制度から見える課題 神奈川ネット「子ども・若者プロジェクト」の調査で県内自治体の就学援助の実施状況をヒアリング。その一部を情報紙ネットでお伝えしています。(就学援助は、生活保護法に規定する要保護者と要保護者に準ずる程度に困窮している準要保護 […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 就学援助制度から見える課題 神奈川ネット「子ども・若者プロジェクト」の調査で県内自治体の就学援助の実施状況をヒアリング。その一部を情報紙ネットでお伝えしています。(就学援助は、生活保護法に規定する要保護者と要保護者に準ずる程度に困窮している準要保護 […]
2016年7月17日 / 最終更新日 : 2016年7月17日 若林 ともこ 教育 ハマ弁の「役割」「公平性」について考えてみた 7月から、中学校昼食「ハマ弁」が、青葉、都筑、緑の北部3区12校でスタートしています。 16日には、子育て中の皆さん、食に関わるお仕事をされている方、子育て支援に関わるNPOメンバーなども集まって、中学校の昼食のあり方に […]
2016年3月19日 / 最終更新日 : 2016年3月19日 vjadmin 教育 公立高等学校入学者選抜の「学力検査等での配慮について」ありんこの会の皆さんと 9日、通級指導教室に子どもを通わせる保護者の会「ありんこの会」と、県教育委員会、市教育委員会との意見交換会が行われ、私も参加させていただきました。まず、確認したかったのは、昨年の決算委員会でも取り上げた神奈川県公立高等学 […]
2016年2月8日 / 最終更新日 : 2016年2月8日 vjadmin 教育 地域のお弁当屋さんが作る中学校の弁当 青葉区内の中学校に、昼食のお弁当を配達している「ワーカーズコレクティブ ミズキャロットすすき野ブランチ」の奥本代表のお話をうかがいました。 現在、市内各中学校に配達されている弁当は、学校ごとに業者を選び、弁当からカレーの […]
2015年12月4日 / 最終更新日 : 2015年12月4日 vjadmin 子育て・子育ち・女性 子ども・子育て支援計画で風穴をあける〜通級指導教室の課題から〜 先日開催された高等学校における特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議」で、高等学校での通級(*1)指導の制度化についての議論が始まったようです。この会議で、通級指導を受けている小中学生が10年でおよそ2倍も増え8万 […]
2015年11月27日 / 最終更新日 : 2015年11月27日 若林 ともこ 教育 「子どもたちに社会のことを教えてもらった」 外国につながりを持つ子どもの現状や課題について、多文化活動連絡協議会代表の中村ノーマンさんのお話をうかがいました。中村さんは、前段の郡司真弓さんのお話を受け、「移民や貧困、親の教育の問題などに重なる問題ですね」と切り出さ […]
2015年10月17日 / 最終更新日 : 2015年10月17日 若林 ともこ 教育 喫食率73%のボックスランチ方式給食〜逗子市中学校給食の取組〜 神奈川ネット中学生の昼食を考えるプロジェクトで逗子市を訪問、中学校給食を試食し栄養士さんからもお話をうかがいました。逗子市では、昨年10月より学校給食実施基準をクリアしたボックスランチ方式の給食が提供されています。学校 […]
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2015年9月24日 若林 ともこ 教育 「フラットな関係×フラッとよる場所=ふらっとカフェ」 川崎市立川崎高校定時制におじゃましました。毎週金曜日、定時制中間部の授業が終わると「ふらっとカフェ」に生徒が集まって来ます。ふらっとカフェではNPO法人多文化共生教育ネットワークかながわによる学習支援が行われています。 […]