2012年9月30日 / 最終更新日 : 2012年9月30日 若林 ともこ 活動報告 エネルギーの「地産地消」を進めるために〜一般質問報告〜 今年の4月3日 、「エネルギー分野における規制・制度改革に係る方針」が閣議決定され、公営の発電事業における新電力の買取参入の実現にむけ、地方公共団体が行う売電契約、一般競争入札が原則であることを、あらためて周知するとされ […]
2012年8月31日 / 最終更新日 : 2012年8月31日 若林 ともこ 活動報告 自立分散型の自然エネルギーを地域から生み出す活動に学ぶ 27日、神奈川ネットのエネルギープロジェクトで、リボーン・エコツーリズムネットワークのBDFバスを使ったフィールドワークを実施しました。 まず、藤野電力・牧郷 ラボを訪問し、エネルギー戦略企画室の小田嶋さんから伺いました […]
2012年8月16日 / 最終更新日 : 2012年8月16日 vjadmin 防災・環境・エネルギー・ごみ 神奈川県地震災害対策推進条例(仮称)の骨子案が公表されました 県が設置した地震災害対策検証委員会の最終報告を受け、地震災害対策推進条例(仮称)の骨子案がまとられました。本日開催された震災対策調査特別委員会でも報告がありました。 地震災害対策推進条例(仮称)は、県民および事業者と協働 […]
2012年8月12日 / 最終更新日 : 2012年8月12日 若林 ともこ 活動報告 「減らす・つくる・代える」エネルギーシフトの道筋 NPO法人足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(足温ネット)の山崎求博さんを迎え、ポスト3・11のエネルギー政策の動向や、減らす=省エネルギーの推進、つくる=再生可能エネルギーの導入、代える=非電気エネルギーへの […]
2012年8月12日 / 最終更新日 : 2012年8月12日 若林 ともこ 防災・環境・エネルギー・ごみ 透明性を持った議論を進め、説明責任を果たすべき「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメント 「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメントを提出しました。政府は、パブリックコメントや意見聴取会、討論型世論調査 、民間主催説明会などに寄せられた市民の意見をどのようにまとめ、政策に反映させるのかを明ら […]
2012年8月4日 / 最終更新日 : 2012年8月4日 vjadmin 防災・環境・エネルギー・ごみ 学校の省エネ・環境教育と「フィフティ・フィフティ」 国際環境NGO FoE Japanの吉田明子さんを迎え、自治体 と協同で取組むフィフティ・フィフティについてお話しいただきました。 フィフティ・フィフティは、ドイツの取組みをモデルにしたもので、公立学校において児童・生徒 […]
2012年7月30日 / 最終更新日 : 2012年7月30日 若林 ともこ 県政レポート 県のリーダーシップで「トクする節電」を進める 先頃、神奈川県は県有施設の照明7万本をリース方式でLED照明に切り替えることを発表しました。この取組みにより1年間で約8千万円の電気料金削減を見込んでいます。今年4月以降、大口電力需要者に対して電気料金の17%の値上げも […]
2012年7月1日 / 最終更新日 : 2012年7月1日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ エネルギー自治社会に向けて 生活クラブの風車建設・稼働記念イベントでした。 基調講演では、飯舘村でIターン就農対策などの調査研究もなさった高橋巌さん(日本大学生物資源科学部教授)から、福島の厳しい状況が報告されました。僅か数時間の停電で炉心溶解、水 […]
2012年6月13日 / 最終更新日 : 2012年6月13日 admin 防災・環境・エネルギー・ごみ コストパフォーマンスの高い節電対策を 市内200校で高効率照明「FHF蛍光灯」を導入! 今年4月以降、大口電力需要者に対して17%の値上げが行われ、神奈川県は、県施設全体で年間約10億円の負担増と試算しました。 横浜市も同様に20億円の負担増、市内企業も含め […]
2012年5月30日 / 最終更新日 : 2012年5月30日 vjadmin 県政レポート 災害時の要援護者対策は情報共有から 特別委員会報告 神奈川県地域防災計画の修正を受け開催された震災対策調査特別委員会で、神奈川ネットの防災プロジェクトでも調査を行ってきた「災害時要援護者対策」を取り上げました。県は、2007年、市町村における高齢者、障害者 […]