2013年3月1日 / 最終更新日 : 2013年3月1日 若林 ともこ 活動報告 被災地における災害廃棄物の処理について 2月22日に公表された環境省の改訂版「東日本大震災にかかる災害廃棄物の処理工程表」によると、岩手県・宮城県の災害廃棄物については、広域処理を含めた処理先 の調整を年度内に完了しすべての処理先を確保、2013年度末までには […]
2013年2月12日 / 最終更新日 : 2013年2月12日 vjadmin 活動報告 電気をカエル計画で、省エネ・節電は進んだか 『電気をカエル計画』代表の石井伸弘さんを迎えて、昨年の自治体アクションの振り返りと、新たな省エネ・節電アクションについてお話いただきました。 電気をカエル計画は、「トクする省エネ・トクする電力切り替え」とりわけ産業用途の […]
2012年12月28日 / 最終更新日 : 2012年12月28日 若林 ともこ 活動報告 災害廃棄物の受け入れについて 26日、県議会で「災害廃棄物である漁網の実効的処理の促進を求める意見書案」および「東日本大震災の津波で発生した漁網の処理の促進を求める決議案」が可決しました。私は、地方自治法99条にもとづき提出される意見書案に反対しまし […]
2012年12月22日 / 最終更新日 : 2012年12月22日 vjadmin 活動報告 神奈川県地震災害対策推進条例の制定に向けて 震災対策調査特別委員会は、東日本大震災の発生を受け、被災地支援や神奈川県の地震防災対策について調査を行うことを目的に昨年5月に設置されました。知事からは、 神奈川県地震災害対策推進条例案が提案され、12月27日には本会議 […]
2012年11月20日 / 最終更新日 : 2012年11月20日 vjadmin 県政レポート 巨大地震に備える高知県・和歌山県の取組み 震災対策調査特別委員会報告 震災対策調査特別委員会で、高知県、和歌山県の取組みを視察しました。高知県では、南海トラフの巨大地震に備えて進めてきた減災対策や、2008年に制定した「高知県南海地震による災害に強い地域社会条例」について伺いました。条例制 […]
2012年11月18日 / 最終更新日 : 2012年11月18日 若林 ともこ 活動報告 世田谷から進めるエネルギーシフト 保坂展人世田谷区長を迎え、地域エネルギープロジェクトの学習会を開催しました。エネルギーの地産地消、小規模分散型の発電網の確立を掲げる保坂区長。世田谷区が取り組んできた民間主導による自然エネルギーの活用促進策、太陽光発電パ […]
2012年11月9日 / 最終更新日 : 2012年11月9日 若林 ともこ 活動報告 小水力発電でエネルギーの地産地消を進める〜田中水力株式会社の取組みを伺いました 8日、小水力発電用の水車•発電機の専門メーカーとして注目される田中水力株式会社(座間市)に伺い、田中幸太社長、小林征四郎営業技術部長のお話を伺いました。 安定した自然エネルギー発電システムとして小水力発電への期待は高まり […]
2012年11月6日 / 最終更新日 : 2012年11月6日 若林 ともこ 地域活動 『お母さん版エネル ギー基本計画』についてうかがいました あざみ野ぶんぶんプロジェクトの北原まどかさんをゲストスピーカーに迎えたトークサロンを開催しました。あざみ野ぶんぶんプロジェクトは、 昨年6月にドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会と鎌仲ひとみ監督 の […]
2012年11月3日 / 最終更新日 : 2012年11月3日 若林 ともこ 活動報告 地域福祉施策に関する提案と意見交換〜横浜ユニットの皆さんと〜 横浜市内で活動するNPO,W.Coなど126団体が参加する横浜ユニット連絡会の皆さんから、横浜市への2012年度予算に向けた地域福祉施策に関する提案が提出され、丸岡いつこ市議ともに担当課との意見交換に参加しました。 まず […]
2012年10月31日 / 最終更新日 : 2012年10月31日 vjadmin 活動報告 トランジション・タウン&Mini太陽光発電システムを学ぶ 藤野電力の小田嶋哲也さんを迎えたワークショップでした。まず、想像力を発揮しながら地域の底力を高める実践的な提案活動=トランジション・タウンについてお話しいただきました。 続いて、ミニ太陽光発電システムの作製過程も学びまし […]