2014年1月7日 / 最終更新日 : 2014年1月7日 若林 ともこ 地域活動 「青葉区制20周年イヤー」スタート 1月4日、青葉区消防出初式、賀詞交歓会が開催され、2014年の活動が本格的にスタートしました。今年は、青葉区制がスタートしてして20年目の節目の年です。 昨年度実施された区民意識調査では、8割を超える方が「青葉区に住 […]
2014年1月1日 / 最終更新日 : 2014年1月1日 若林 ともこ 活動報告 2014年新春 持続可能な社会にむけて 2014年、神奈川ネットワーク運動は設立から30年の節目の年を迎えます。この30年間、少子高齢化により人口構成は大きく変化を続け、2050年には日本の総人口は1億人を割り込み、高齢化率は40%に到達すると予想されています […]
2013年12月27日 / 最終更新日 : 2013年12月27日 若林 ともこ 活動報告 釧路市の自立支援の取組み〜受給者は地域の力〜 釧路市の生活福祉事務所に伺い、2004年から取組んできた自立支援プログラムについてお話を伺いました。 まず、母子世帯の自立支援に取組み、釧路公立大学(地域経済研究センター)や第三者評価機関、支援事業受託事業所、ハローワー […]
2013年12月20日 / 最終更新日 : 2013年12月20日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 “かくれ待機児童”も見える化し、政策プロセス等に参画しよう〜常任委員会報告〜 先日、横浜市、川崎市が10月1日現在の認可保育所の入所・待機児童数を公表しました。厚生労働省でも、毎年、都道府県、政令市、中核市別の10月1日現在の保育所入所待機児童の状況をとりまとめ、年度末に公表しています。 私は、以 […]
2013年12月20日 / 最終更新日 : 2013年12月20日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 「神奈川県いじめ防止対策基本方針(仮称)」策定に向けて〜常任委員会報告 本年9月に、いじめの未然防、早期発見、重大な事態への対応などを柱とした「いじめ防止対策推進法」が施行され、10月には、国の基本方針も策定されました。これを受け、県は、「神奈川県いじめ防止対策基本方針(仮称)」の策定を進 […]
2013年12月7日 / 最終更新日 : 2013年12月7日 若林 ともこ 医療 質問趣意書「ヒトパピローマウィルス感染症の予防接種について」を提出 5日、今定例会においての質問趣意書「ヒトパピローマウィルス感染症の予防接種について」を提出しました。 神奈川県においては、医療機関からの副反応報告及び保護者からの報告を合わせて 11 月末現在で 25 人の報告がされてい […]
2013年11月20日 / 最終更新日 : 2013年11月20日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 「一時預かり事業」あらゆる保育・子育て支援の場で実施したい! 横浜市が取組む「乳幼児一時預かり事業」(地域密着II型)について、20日の毎日新聞で紹介されています。NPO法人あい・ぽーとステーション(東京都港区)が自治体と共同し進めてきた子育て経験を生かした一時預かりの担い手育成プ […]
2013年11月18日 / 最終更新日 : 2013年11月18日 若林 ともこ アジア・NPO/市民社会・平和 「多文化共生と私たち」そもそも、多文化共生とか異文化理解ってどんなことなの? 横浜市立大学准教授の滝田祥子さんを講師に迎えた学習会が開催されました。 学習会の冒頭、滝田さんが紹介されたユダヤ人哲学者ハンナ・アーレントの伝記映画を題材にした問題提起、「考えないことが何をもたらすのか?」「そもそも文化 […]
2013年11月10日 / 最終更新日 : 2013年11月10日 若林 ともこ 活動報告 復興支援、脱原発をテーマに「東日本大震災・復興支援まつり」開催 9日、山下公園で「東日本大震災・復興支援まつり」が開催されました。まつりには、被災地の生産者や、新たなまちづくりに向けて活動する市民団体、東北とつながる活動を続けてきた団体などが参加し、震災の経験と教訓を風化させることな […]
2013年11月4日 / 最終更新日 : 2013年11月4日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 〜小規模保育の今、これから〜 2日に開催された全国小規模保育協議会主催のシンポジウムに参加しました。シンポジウムの冒頭、まず、内閣府の長田浩志参事官から小規模保育事業の制度的な位置づけを伺い、小規模保育協議会の駒崎弘樹代表、友沢ゆみ子理事からは、小規 […]