2021年12月26日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 人への分配はコストでなく、未来への投資 12月20日に閉会した臨時国会での度補正予算の可決・成立を受けて、正式に介護職員等の給与の引き上げが決まりました。 年の瀬が迫る中、21日には、公的価格評価検討委員会の中間整理が出され、24日には社会保障審議会介護給付分 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 介護保険制度にはケアラー支援の視点がないのか? 「介護保険にケアラー支援の視点がない」といった意見を聞くと、首を傾げついついナナメな態度になってしまいがちな私です。 なぜなら、今ある制度を当事者とケア者のために使いこなす努力をされている多くの事業所を知っているし、私自 […]
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 若林 ともこ カジノ IRカジノは、日本が選択すべき成長戦略たりうるのか? 和歌山市では、11月6日よりIRの是非を問う住民投票を求める直接請求署名が行われていますが、29日時点で、すでに必要署名数の6200筆をクリアし10200筆に達しているとのこと。(12月5日まで) IRの誘致を進めてい […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 「新時代開拓のための経済対策」というのであれば 11月19日、岸田内閣における新たな経済対策が閣議決定されました。それは、様々な現金給付や企業支援も盛り込まれ過去最大規模のものでした。 財政支出が拡大する一方で、対策効果は未知数、財源確保の具体策が見えないなどの批判は […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 若林 ともこ ジェンダー コロナ禍で子育ての社会化を考える ピッピ親子サポートネットで取り組んだ「コロナ禍における保育園利用自粛要請時の家庭状況調査」より、パンデミック下のケア責任の配分をめぐる調査と基礎分析を行った研究論文「コロナ禍で子育ての社会化を考えるー横浜市保育所利用世帯 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 若林 ともこ 防災・環境・エネルギー・ごみ 木との付き合いを考える〜青空ミニフォーラム〜 「ナラ枯れ」を考える青空ミニフォーラム 立ち枯れたマテバシイやコナラを見かけるこはありませんか? 紅葉シーズンでもないのに赤茶色に変色した大木、穴だらけの幹、根本にはおがくずのようなものがたくさん溜まっている。これらが、 […]
2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 若林 ともこ その他・つぶやき 選挙は終わったけれど 自公与党が圧倒的多数を占め、野党の立憲民主党、共産党は議席を減らすという結果となった衆議院選挙。 コロナ禍が一定収束傾向にあり、また、与・野党の政策的な違いが見えづらい中で、「変えよう!」というメッセージよりも、より安定 […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 若林 ともこ 未分類 東京21区 大河原まさこさんを国政へ! 衆議院選挙もあと5日。 289の選挙区のうち217の選挙区で野党5党が候補者を一本化して臨んだ選挙。 その意味では、政権選択選挙と言える選挙であり、8年10ヶ月にわたる自公政権への評価が問われる選挙。そして、当然ながらコ […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 若林 ともこ 未分類 未来にどんな希望を見出すのか~2021衆議院選挙が始まる~ いよいよ衆議院選挙が始まる。 内閣発足からわずか10日後、任期満了目前の解散総選挙、その大義は何なのか、今一つわかりません。 岸田首相は「未来選択解散」と位置付けたとのことですが、選択すべき未来は示されたでしょうか。 岸 […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 幼児教育・保育の大変革期! 10月7日、大豆生田啓友さん(玉川大学・教授)を迎えて、新しい保育イニシアティブ・トークセッションVol.3が開催されました。 この取り組みは、ポスト待機児童時代を見据えた保育園の役割やミッションを発信していく試みとして […]