2014年4月1日 / 最終更新日 : 2014年4月1日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 子ども・子育て支援に積極的に投資する社会の合意をつくる〜ベビーシッター事件から考える〜 ベビーシッターに預けられた横浜市在住の2歳児が死亡するという痛ましい事件が起こりました。面識のないシッターに幼い子どもを預けたシングルマザーの責任を問う声も聞かれますが、一人で子育てを担い、かつ、安定した生活を維持する […]
2014年3月21日 / 最終更新日 : 2014年3月21日 若林 ともこ 活動報告 神奈川県議会議員定数について 条例改正を議会改革のあらたな出発点としたい 本日、県議会議員の定数を現行の107から2削減し105とする条例改正案が提案されました。私は、議会および議員の代表性についての考え方や、あらたに打ち出された常任委員会中心主義による総定数を算出する根拠、行政改革の評価と民 […]
2014年3月17日 / 最終更新日 : 2014年3月17日 若林 ともこ 生活困窮者支援・若者支援・働き方 予算員会報告 生活困窮者の自立支援に向けて その1 生活困窮者自立支援法の2015年度の施行に向け、今年1月より県のモデル事業がスタートしています。2014年度も引き続きモデル事業の予算が計上されています。そこで、予算員会では、来年度の取組みや各市の取組み状況についても確 […]
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2014年3月16日 若林 ともこ 子育て・子育ち・女性 予算委員会報告 小規模保育事業への積極的な取組みを提案 2014年度予算には、「こども・子育て応援社会の推進」予算として218億9808万円(前年比93億円増)が計上されています。そのうち152億円は待機児童対策、とりわけ認可保育所の整備費、運営費にあてられています。待機児童 […]
2014年3月2日 / 最終更新日 : 2014年3月2日 若林 ともこ 地域活動 第29回ネット青葉総会と学習会を開催「生活困窮者支援の現場から」 第29回ネット青葉総会を開催しました。まず、これまでネット・青葉が取組んできた子育てや介護の社会化を進める政策アクションや、困難を抱える人たちともともに働ける社会に向けての実践と政策化、さらには、東日本大震災後に生まれ […]
2014年2月14日 / 最終更新日 : 2014年2月14日 若林 ともこ 生活困窮者支援・若者支援・働き方 ソーシャルファームの可能性 豊中フィールドワーク 豊中市の雇用・就労支援施策について伺ったあとは、佐々木妙月さん(NPO法人ZUTTO理事、情報の輪サービス(株)社長)にコーディネートいただき、庄内エリアのフィールドワークを行いました。まず、NPO法人ZUTTOの運営す […]
2014年2月2日 / 最終更新日 : 2014年2月2日 若林 ともこ 高齢者、障がい児・者福祉 「社会参加と自立に向けて」伊勢原養護学校伊志田分教室の取組み 2012年4月に開設された伊勢原養護学校伊志田分教室を視察しました。神奈川県では、養護学校の生徒の増加、教室不足の対策として2004年から県立高校の空き教室に養護学校高等部に分教室を設置する取組みが始まり、現在20校で実 […]
2014年1月28日 / 最終更新日 : 2014年1月28日 若林 ともこ アジア・NPO/市民社会・平和 〜生活現場から始める〜「共に生きる」学習会のご報告 第2回かながわ「共に生きる」学習会「かながわの多文化共生のあゆみとこれから」が開催されました。講師の藤分治紀さん(かながわ国際交流財団)は、まず、多文化共生について「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認 […]
2014年1月25日 / 最終更新日 : 2014年1月25日 若林 ともこ 防災・環境・エネルギー・ごみ 「架け橋〜きこえなかった3・11」から学ぶこと 神奈川ネットも参加する「東日本大震災 復興・支援ネットワーク神奈川」で、ドキュメンタリー映画『架け橋 ~きこえなかった3・11』を上映しました。この映画は、ご自身が聴覚に障がいを持つ今村彩子監督が、東日本大震災の被災地で […]
2014年1月19日 / 最終更新日 : 2014年1月19日 若林 ともこ その他・つぶやき 2014新春のつどいを開催「未来につなぐ働き暮らし」 16日、神奈川ネット新春のつどいを開催しました。 NPO団体、ナショナルパーティー、労働団体や、ローカルパーティの仲間、そして、第22期市民社会チャレンジ基金の助成団体の皆さんも参加くださいました。 助成団体の皆さんか […]