2017都議選を終えて

7月2日に実施された都議会議員選挙の結果が出た。都民ファーストが躍進し小池知事を支持する勢力が過半数をを占め、自民党が大敗するという結果でした。
今回の選挙結果については、都民ファーストの政策や理念への共感よりも、むしろ、森友・加計学園問題の対応など国政における自民党の不遜な振る舞いや、自民党議員の不祥事等に対する強い批判があったと思われます。国政の影響をもろに受けた都議選は、生活者の政治、政策を訴えた東京生活者ネットワークにとって厳しい選挙となりました。何度か応援に入った世田谷区でも次点という結果。残念です。
小池都知事は「今まで一元代表であった。これからは情報公開と見える化でチェックしていく」と述べたそうですが、結局、都民ファーストの圧勝によって知事を支持する勢力で固められた「与党一強」の都議会となったわけで、これこそ一元代表的な状況になっているのではないでしょうか。
また、情報公開を進め、都政を見える化してどうしたいのか、豊洲移転やオリンピックへの対応など注目を集めた課題だけでなく、都政改革を進めて実現したい政策目標や目指すべき都市の姿とはどんなものなのか、十分語られていたとは思えません。
自治体議員を選ぶ選挙なのですから、そのまちに暮らす人々が何に悩み、何を望んでいるのか、そこにどう応えていくのか政策論を戦わせて欲しかった、そう思います。こんなまちでこんな風に暮らしたい、だからこの人を選ぶという選挙にするために、日々「それって政治だよ」という経験を重ねていくしかないのだろう。地域を知っていることが、地域を向上させる力になる。改めてローカルに行きたい。
さて、選挙が終わったとたんに、「都民ファーストの会」の代表を辞任するという小池知事。都民ファーストの候補者の掲示板ポスターには小池知事の写真も掲載されていた。都民ファーストの候補者一人ひとりを存じ上げてはいないが、小池知事の看板で選挙を戦ったという側面はあったはず。
代表辞任の理由は二元代表制への懸念がを指摘されているからとのことらしいが、それは選挙前から言われていたことだし、別の理由を様々推察してしまう。仮に、二元代表制云々が理由であるならば、都民ファーストという政党は、知事の影響力を排除し運営されるべきだ。ちゃんとやってもらおう。都民ではありませんが、ひとことふたこと言いたくなるよね。