議員バッジって…

私は、以前、議員バッジをつけずに議場に入ろうとし、警備員の方にバッジをつけてと注意された経験があります。でも、近頃は、必ずしもバッジ着用が義務となっていない議会もあるようです。
2期目を迎えて、再びバッジを頂きまして、「持ってますからいらない」という私に先輩議員は「裏に当選年が記されている。前のバッジとは違うから持ってなさい」と教えて下さいました。
・モール付きバッジ、・薄い簡易式バッジ、そして・全国共通のバッジ。(これは1期目のみ)
当選ごとに増えるバッジ。(同室のO議員は8期目。3+2×7=17個)
今回のバッジは3種類とも1ケ12,285円。湘南のある市では、役所の職員が、復活当選した市議に「以前のバッジまだありますよね?」としっかり尋ねたと、あるNETの議員が言ってました。
ウキぺディアには「財政状況や議員の意識等により、その材質に差があると言われている。」などと書かれていました。(横浜市は「ゴールド」!)国会では、クールビズの影響で、カード式の身分証明証もつくられたようです。その方が、安価に抑えられますね。