‘広島に帰省した際、小学校5年生の息子の自由研究のテーマ「路面電車」の研究につき合い、LRTにも乗車する機会がありました。滞在中、電車と乗用車との事故も発生しましたが、この時期は旅行者も多く、軌道敷内通行のルールが守られないことが多いのです。私も、自動車運転免許を取得したての頃、車道と軌道敷の境目に引かれたラインと「止まるな」という文字にどきどきしながら右折したことを思い出しました。普段は、 軌道敷内には自動車が入ることはなく、運行の定時制が確保されています。また、路上駐車もほとんど見られません。広島県警は、民間に委託し、積極的に路上駐車の取り締まりを行っているそうです。広島電鉄の成功は、生活を支える交通機関として、路線の存続を求めた市民の努力や長年にわたる運動と、行政や警察の協力が一体となって実を結んだ結果でと思います。
「ルールをつくり規制も行うが、それは市民の利益につながるよ」というような まちづくりに関わる基本コンセプトや合意があれば市民の理解を得られるのだと思います。
楽しい電車の旅でした。
‘