MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ
  • 推薦者
  • メールマガジン
  • SNS・リンク集

若林ともこ

若林ともこ

  • ホーム
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ
  • 推薦者
  • メールマガジン
  • SNS・リンク集

投稿者: vjadmin

  1. HOME
  2. vjadmin
2018年12月8日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

個性ある小規模保育をめぐるバスツアーに行ってきました!

 7日、全国小規模保育協議会主催の「小規模保育園施設見学会」で、横浜市瀬谷区〜南区〜青葉区で5つの施設を見学するバスツアー。今年もバスは満席。沖縄、岡山、京都、静岡と県外からも大ぜい参加くださいました。 バスツアーのお楽 […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

子どもの育ちを社会全体で支える〜20年の政策プロジェクトの軌跡〜

 26日、くらしを変える21世紀の学校vision講座が開催されました。3回シリーズで開催されたvision講座の最終回、横浜市大の三輪律江先生の「まち保育」のお話に続いて、神奈川ネットが取り組んできた20年・9期にわた […]

2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 vjadmin 活動報告

種子の保全・開発は?スマートエネルギー計画は?神奈川県へヒアリング 

 8日、生活クラブ神奈川の組合員の皆さんと、神奈川県の農政やエネルギー政策などについて担当課にヒアリングさせてもらいました。  まず、農政課及び農業振興課。種子法の廃止と同時に県条例も廃止になり、今後県として、主要農産物 […]

2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 vjadmin 活動報告

介護保険制度の「持続可能性」を問う 院内集会報告

8日、介護の日フォーラム実行委員会による院内集会が開催されました。 大河原まさこ衆議院議員をはじめとした国会議員、厚生労働省や財務省の職員の皆さんと、介護報酬や訪問介護、小規模デイサービス、居宅介護支援事業など、在宅を支 […]

2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年10月31日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

市民政策提案に向けて〜横浜市との円卓会議を開催〜

神奈川ネットも参加する生活クラブ運動グループ横浜エリア連携協議会と横浜市との円卓会議が開催されました。 食や環境、子育て、介護、働き方とたくさんのテーマがありましたが、まずは、環境政策から。 かねてから、びん、缶、ペット […]

2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

地域包括ケアシステム強化法と「我が事・丸ごと」

今、地域で起きていることへの心配  子供食堂や居場所事業に注目が集まり、NPOの中には介護保険制度の地域支援事業をもっと活用して、子ども・若者・困窮者も集える場づくり等に活用したいとの意見や、国が進める「我が事・丸ごと」 […]

2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年10月25日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

ソーシャルワークのいきつくところはコミュニティワーク! 「あの時困ったことがモチベーションに繋がる」

 子育て支援拠点にこてらす&児童家庭支援センターうぃずの実践報告に続き、にこてらすから生まれた2つの活動についてお話しいただきました。  一つは、 フードバンク活動「お福分けの会」です。現在の配布家庭数は85家庭でそのう […]

2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年10月25日 vjadmin 子育て・子育ち・女性

「地域子育て支援拠点にこてらす」、「児童家庭支援センターうぃず」の実践

 25日NPO法人さくらんぼの伊藤保子理事長のコーディネトで、新しい生き方・働き方研究会の学習会を開催、地域子育て支援拠点にこてらすや、児童家庭支援センターうぃず(いずれも横浜市瀬谷区)の取り組みを中心に、地域に様々な資 […]

2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 vjadmin 防災・環境・エネルギー・ごみ

信州発エネルギーシフトを学ぶ

 10月3日、オルタナテイブ生活館にて「21 世紀の学校Vision」講座(生活クラブ神奈川、神奈川ネット共催)が開催されました。  第1部では、田中信一郎(地域政策デザインオフィス代表理事)さんから「地域のエネルギー戦 […]

2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 vjadmin 活動報告

開発=政策提案「水道の蛇口、その先は…」

13日、生活クラブ運動グループ横浜エリア連携協議会主催の「横浜の未来を考えるフォーラム」が開催されました。 生活クラブ神奈川専務理事半澤彰浩さんの基調講演では、共同購入から全生活へとウィングを広げて実践された生活クラブの […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 66
  • »
  • 市議・県議での活動

最近の投稿

三浦紀子さんの「ニャンコの話」
2023年2月1日
つながりづくりフィールドワーク @つながりづくり保育園原町田
2023年1月22日
なぜ、見直されない?保育士配置基準
2022年12月24日
緊急院内集会を開催「大ピンチ!介護保険」
2022年12月8日
横浜IRを振り返る
2022年12月6日

カテゴリー

過去の投稿

若林ともこLINE@

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 若林ともこ All Rights Reserved. log

PAGE TOP
  • LINE@
  • Facebook
  • メルマガ
  • Twitter