MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ
  • 推薦者
  • メールマガジン
  • SNS・リンク集

若林ともこ

若林ともこ

  • ホーム
  • プロフィール
  • ビデオメッセージ
  • 推薦者
  • メールマガジン
  • SNS・リンク集

医療

  1. HOME
  2. 医療
2008年6月17日 / 最終更新日 : 2008年6月17日 vjadmin 医療

横浜市病院協会に関わる請願審査 その1

健康福祉局常任委員会で、横浜市病院協会の補助金不正受給問題について、監査を求める請願、ならびに、補助金の即時停止を求める請願の審査を行いました。この請願が提出されたこときっかけに、市は病院協会への調査を実施し、6日には中 […]

2008年5月16日 / 最終更新日 : 2008年5月16日 admin その他・つぶやき

後期高齢者医療制度~グランドデザインを描く政治の責任~

 後期高齢者医療制度が、スタートと同時に見直しを迫られています。医療制度改革は、先の衆院選挙時の公約の一つであり、圧倒的多数の与党の力で押し進められましたが、衆院山口二区補欠選挙の敗北を受け、福田政権は制度の再検討に追い […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 vjadmin 医療

想定外!後期高齢者医療制度システム開発費

今日の神奈川新聞に後期高齢者医療制度のシステム開発費が想定の2倍、366億円に膨れ上がっているという記事がありました。これは、後期高齢者医療制度を運営する神奈川県後期高齢者医療広域連合と市町村が相互にデータ提供するための […]

2007年5月1日 / 最終更新日 : 2007年5月1日 admin 医療

「産科医・産院不足」

 昨年秋、市内の産婦人科病院での無資格助産事件は記憶に新しいところですが、年間分娩数が3000件もあって助産師が6人という産婦人科病院の実態には驚きの声が上がりました。 産科医・産院不足は深刻で、県の調査によると、この3 […]

2004年8月21日 / 最終更新日 : 2004年8月21日 admin 医療

横浜市立大学改革 

「看護学部」 横浜市では、市立大学改革が推進されていますが、改革案に示された「医学部看護学府」構想に対し、現場のエキスパートを育て、質の高い保健医療を提供するためにも、看護学として独立した「看護学部」の設置を求める声が上 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • 市議・県議での活動

最近の投稿

こども誰でも通園制度と一時預かり事業
2023年9月7日
全国小規模保育協議会横浜チャプターに参加しています!
2023年7月10日
一時預かりの実施状況に関する調査報告書を読んでみた
2023年4月30日
三浦紀子さんの「ニャンコの話」
2023年2月1日
つながりづくりフィールドワーク @つながりづくり保育園原町田
2023年1月22日

カテゴリー

過去の投稿

若林ともこLINE@

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 若林ともこ All Rights Reserved. log

PAGE TOP
  • LINE@
  • Facebook
  • メルマガ
  • Twitter