第2回神奈川県子ども・子育て会議〜委員からの貴重な提言〜
3日、第2回神奈川県子ども・子育て会議が開催されました。昨年9月に第1回の会議が開催されて以降、2つの専門部会で検討が進められてきましたが、その検討状況について報告があり、その後、県子ども・子育て支援事業支援計画策定に向けても議論されました。
委員からは、地域と繋がる保育所の役割への期待、保育士のみならず子育て支援に関わる様々な人材育成に取組みその力を活用すること、保護者や子ども、市民が参画する保育所運営のあり方など、多様な意見が出されました。
また、県計画は、次世代育成支援対策推進法に基づく次期「かながわぐるみ・子ども家庭応援プラン」と一体的に策定するとしています。次世代育成支援対策推進法にもとづく事業として、若者や女性の就職支援、雇用の安定化や所得の向上、思春期からのライフプラン教育などの施策も想定されています。県子ども・子育て支援事業支援計画の一体化に向けては、改正次世代育成支援対策推進法に関する国の指針も踏まえて具体化していくという事務局の考え方が示されました。これに対して、委員からは、次世代育成支援対策推進法に基づく施策の重要性が指摘され、神奈川県の独自の取組みを促す発言もありました。
会議の冒頭に、県の子ども家庭課から、厚木市で発生した児童虐待死亡事件の調査検証を行うことも報告されました。再発防止に向けて、まずは、きちんと検証を行うことが必要ですし、子ども・子育て支援事業支援計画の策定においても、多様な課題に目を向けることの重要性を再認識しました。
今日の会議で出された各委員からの貴重な提言を県の計画にしっかりと反映させて行く必要があります。